「インスタの自動いいねツールは使って大丈夫?」「アカウント凍結のリスクはない?」

店舗や企業でInstagramの運営をしているけれど、なかなかフォロワーが増えないという悩みはありませんか。Instagram運営の情報を集める中で「インスタの自動いいねツールがある」と耳にした人もいるかもしれません。

そこで今回は、インスタの自動いいねツールのメリット・デメリットや、見分け方などを詳しく解説します。

\簡単に登録できる/
今すぐ無料で分析する
投稿/ハッシュタグ/競合アカウント/多くの分析項目で成果を最大化!

インスタの自動いいねツールって?何ができるの?

インスタの自動いいねツールはどのようなもので、何ができるのでしょうか。ここでは、インスタの自動いいねツールの概要を説明します。

自動ツールの主な機能

インスタの自動いいねツールとは、Instagram上で、指定したターゲットにいいね・フォロー・コメントなどの行動を行うツールのことを指します。特定のハッシュタグがついた投稿にアクションを行い、アカウントの存在を知らせる目的で導入されるのが、インスタの自動いいねツールです。

サービスによって備える機能には違いがありますが主に、以下のような機能があります。

自動いいねツールの主な機能
  • 投稿へのいいね
  • フォロー・フォロー解除
  • ターゲット設定
  • 自動コメント
  • 予約投稿
  • データ分析

他にも、運用の相談や投稿写真の作成代行、文章作成といった運営そのものを相談できる運用代行型のツールもあります。

自動ツールの種類

インスタの自動いいねツールには、運用代行型と機械がアクションを行うBOT型があります。

自動いいねツールの2種類
  • 運用代行型……人の手で、いいねやフォローを行う
  • BOT型……AIを利用した機械で、いいねやフォローを行う

一見、BOT型のほうが最先端で高性能に見えるかもしれませんが、実は運用代行型のほうが選ぶべきツールだといえます。

2019年にInstagramはアップデートを行い、BOTを含む自動ツールを見抜くためのAIを開発しました。そのためBOTを利用した自動ツールはアカウント凍結のリスクがあり、人の手で行う運用代行型のほうが安全性の高いツールだといえます。

インスタの自動いいねツールを使うメリット

自動いいねツールを導入すると、どのような面で有利になるのでしょうか。ここでは、インスタの自動いいねツールを使うメリットを解説します。

自分で操作する必要がない

インスタの自動いいねツールを活用すると、自分で操作してアクションを行う必要がありません。

1日に何度もInstagramを開き、潜在顧客が使いそうなハッシュタグを探していいねやフォローをしては、次のアカウントを探してまた同じアクションを繰り返す……。フォロワーを増やすためとはいえ、この作業は非常に手間と時間がかかります。

アクション作業に追われて、本来の業務ができずに悩んだことがある人もいるかもしれません。そこで自動いいねツールを導入すれば、Instagram上のアクションを代行できるため、「投稿を作る」という本質的な作業に集中できるでしょう。

フォロワーが増える可能性がある

インスタの自動いいねツールを使うと、フォロワーが増える可能性があります。自動ツールを使うと、ターゲットに直接あなたのアカウントの存在を知らせることができるためです。

高性能な自動ツールの多くは、目的やターゲットの設定が行えます。性別・地域・興味などを特定してアクションを行うことで、潜在顧客がフォロワーもしくは見込み客になる可能性も十分に考えられるでしょう。

インスタの自動いいねツールを使うデメリット

自動いいねツールを導入するには、デメリットも理解してから判断したいものです。ここからは、インスタの自動いいねツールを使うデメリットを解説します。

ガイドラインに違反する

本来、インスタの自動いいねツールはインスタのコミュニティガイドラインに違反しています。Instagramの公式サイトには、以下の記載があります。

また偽の「いいね!」、フォロー、コメントを生み出すサードパーティアプリはInstagramのコミュニティガイドラインと利用規約にも違反します。

出典:Instagramでの不誠実なアクティビティに対する削除措置|Instagram

「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。

出典:コミュニティガイドライン|Instagramヘルプセンター

このようにInstagramは機械的なアクションを行うアカウントは違反であるとしています。あくまでもBOT型の自動ツールを使う場合は、アカウント凍結の恐れがあることを認識する必要があるといえるでしょう。

効果があるかどうかはアカウントによる

「自動いいねツールを導入したから、アカウントのフォロワーは〇人に増える」と期待する人も多いでしょう。しかし、自動いいねツールの効果がすべてのアカウントで得られるとは限りません。

自動いいねツールを導入していても、アカウントの質がよくなければフォロワーは増えないためです。

いいね自動ツールは、あくまでもあなたのアカウントをInstagramユーザーの目に触れる機会を増やすものであることを頭に入れておきましょう。

うざいと思われる可能性も

インスタの自動いいねツールは、使い方や機能次第では「うざい」と思われる恐れがあります。

たとえば、BOT型の自動ツールでは、どの投稿にも当てはまるような「とても素敵ですね」のコメントや、「ぜひクリックしてください」などサイトへの来訪を促すようなDMばかりを送るなど、機械的な行動をしてしまうことがあります。

すると、集客効果がないどころかターゲット層にアカウント自体が嫌われる可能性も考えられるのです。これはツールの機能や使い方に問題があるため、どのようなアクションを行うツールを導入するかを慎重に検討する必要があります。

インスタの自動いいねツールの見分け方・選び方

インスタの自動いいねツールを導入するときは、以下の5つのポイントに着目して、最適なツールを見分けましょう。

自動いいねツールを選ぶポイント
  1. 安全に使えるか
  2. 操作性はいいか
  3. 相談・フォロー体制はあるか
  4. 価格に納得感はあるか
  5. ターゲット設定はできるか

インスタの自動いいねツールを導入するときは、以下の5つのポイントに着目して、最適なツールを見分けましょう。

ここでは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

安全に使えるか

インスタの自動いいねツールを導入するときには、安全性を重視してアカウント凍結リスクを最小限に抑えられる運用代行型をおすすめします。

また、店舗や企業が運営するアカウントで導入を検討する際は、運用実績を確認してから決めたいところですが、SNSに関連するサービスは変化が激しいこともあり、実績を公表している会社は少ない印象があります。

そこで、自動ツールだけでなく運営会社の取引先や会社全体の実績をみて、信頼性を確認することも一つの方法です。

操作性はいいか

インスタの自動いいねツールを選ぶときは、操作性にも着目したいものです。操作はアプリで行うのかPCを使う必要はあるかなど、人によって使い勝手がいい方法は異なります。自分にあった運用方法のツールを選びましょう。

また、ツールを解約する方法も事前に知っておくと、他の方法を検討することになったときにも役立ちます。

相談・フォロー体制はあるか

インスタの自動いいねを選ぶときには、相談やフォローの体制があるかも確認しておきましょう。サービスのサポート体制は各社さまざまです。

これからInstagramの運用を始める人には、プロフィールや投稿の作り方などの悩みが出てきたときに相談できる窓口があると安心できることもあるでしょう。一方で、ある程度運用のノウハウがあり、慣れている人にとっては相談窓口はいらないと思うかもしれません。

今のアカウントの状況や、自分にあったフォロー体制のサービスを選ぶことが大切です。

価格に納得感はあるか

インスタの自動いいねツールは、月額制でサービスを提供することがほとんどです。ツールを導入する場合は、価格に見合ったサービスかどうかを見極めましょう。

最低契約期間を設けているツールもあるため、トータルでどれだけの予算がかかるかを考えておくことをおすすめします。

ターゲット設定はできるか

インスタの自動いいねツールを選ぶ際は、細かくターゲット設定ができるツールを選びましょう。

高品質なツールは、アクションを行うユーザーを、性別・年代・地域・興味などが細かく設定できます。一方、ツールによってはターゲットの設定が行えないこともあります。

ターゲティングが正しく行えないと、見込み客とは思えない外国人のフォロワーばかりが増えてしまうこともあるので注意が必要です。

インスタの自動いいねツールのおすすめ3選

インスタの自動いいねツールを選ぶなら、アカウントの凍結リスクが少ない安全性の高いツールをおすすめします。ここでは、MDS・ReF・Influxerの3つを紹介します。

それぞれのツールの価格や特徴を、下表にまとめました。

価格最低利用期間機能特徴
MDS18,900円〜
(税込・月額)
3ヶ月・いいね
・フォロー
・フォロー解除
・ターゲティング設定
(IG BASIC PLAN)
手動アクション
写真投稿代行や投稿文章作成
ハッシュタグ選定もプランによっては可能
ReF23,000円〜
(税込・月額)
1ヶ月・いいね
・フォロー
・フォロー解除
・ターゲティング設定
・メール相談
(エントリープラン)
手動アクション
メールで運用相談
Influxer19,800円
(税込・月額)
1ヶ月・いいねアルゴリズム変動にあわせてアクション数を調整

運用代行型:MDS

今回紹介するツールの中で、一番おすすめするツールはMDSです。MDSでは、専属のプランナーが手動でいいね・フォロー・アンフォローのアクションを行うため、アカウントの凍結のリスクが少ないといえます。

ターゲティングの設定が詳細に行えるのも特徴です。プランによってはプランナーへの運用相談、写真投稿の代行や文章作成も依頼できます。

はじめてInstagram運用に取り組む人や、投稿や文章の作成の代行を希望する人にも向くツールだといえるでしょう。

MDSの特徴
  • 人の手による自動アクション
  • 詳細なターゲット設定が可能
  • プランナーへの運用相談が可能

URL:https://www.mds-fund.com/jpig

運用代行型:ReF(レフ)

ReFは、手作業でいいね・フォローなどのアクションを行う運用代行型のサービスです。専任の担当者がアカウントのターゲティングを行うため、精度の高いアプローチが期待できます。

また、アカウント運営の相談がメールで行えるサポートがついていることも特徴です。いいねなどのアクションに加えて、運用の相談もしたい人にもおすすめします。

ReF(レフ)の特徴
  • 人の手でいいねなどのアクションを行う
  • メールで運用相談が可能
  • 1ヶ月から利用できる

URL:https://ref-solution.com/

BOT型:Influxer(インフラクサー)

Influxerは、自動アクションの中で、いいねだけを行うシンプルなツールです。Instagramではフォロー数よりもフォロワー数が多いアカウントは、アンバランスに見えて好まれません。Influxerでは自動フォローを行わないため、その心配はありません。

機械がアクションを行うBOT型ではありますが、公式サイトによるとInstagramの最新情報をキャッチして凍結リスクを防いでいるとのことです。アカウント運用の知識を持つ人が、運用の補助として使うのに向くツールだといえるでしょう。

Influxer(インフラクサー)の特徴
  • いいねのアクションのみを行うシンプルなツール
  • Instagramのアルゴリズム変動にあわせてアクション数を調整
  • 1ヶ月から利用可能

URL:https://www.influ-xer.com/

インスタ集客は自動いいねツールだけじゃだめ?運用のコツ

Instagramの運用は、自動いいねツールを導入するだけではフォロワーが獲得できるとは限りません。ここでは、自動いいねツールを相乗効果として使うための、Instagram運用のコツを紹介します。

アカウント設計が重要

Instagramの運用は、アカウントの設計が重要です。あなたの店舗や企業の運用目的にあわせてターゲットの設定をしましょう。そして、プロフィール文や投稿の方向性を定めることをおすすめします。

投稿の質を上げて保存数を増やす

フォロワーを獲得するには、投稿の質や頻度を上げて保存数を増やすことが重要です。

ターゲットにとって有益な情報を発信し多くのユーザーに保存されることで、大人数の目に触れる「発見欄」に掲載されるようになります。フォロワーが、投稿に長く滞在しているかどうかも確認するとよいでしょう。

分析をして改善する

Instagramの運用では、データの分析と改善も重要です。アカウントを育てるには、長期的な目線で取り組んでいくことをおすすめします。

投稿を定期的に行い、「計画→実行→評価→改善」のPDCAサイクルを回すことが大切です。運用の成果を出すためにも、主観に頼らずデータを分析して取り組んでいきましょう。

インスタの自動ツールを利用して効率的に集客しよう!

インスタの自動いいねツールを導入するときは、アカウント凍結のリスクを最小限に抑えるためにも安全性の高い手動型を選ぶことをおすすめします。

また、Instagram運用では、いいねをして回るだけでなく投稿に対するユーザーの反応をみて今後の投稿の施策を練ることが重要です。そのためにも、投稿の分析は欠かせません。

Instagram専用の分析ツール「Insta Cheki」はアカウント運用の成果を可視化できるツールです。予約投稿やハッシュタグの選定も行えるため、活用してみてはいかがでしょうか。

\簡単に登録できる/
今すぐ無料で分析する
投稿/ハッシュタグ/競合アカウント/多くの分析項目で成果を最大化!