Instagramのフォロワーを増やすために重要なインプレッション数。インプレッション数以外にも、投稿に関する様々な数値は存在し、これらを一括で確認できる「インサイト」をうまく活用できれば、Instagram運用の成果を最大化できるでしょう。
ただ、インサイトで数値を見ても分析方法がわからない方も多く、正しく分析して解決策を考えられなければインサイトを見ても意味がありません。
今回は、Instagramのインプレッション数の重要性やインサイトの分析方法について解説します。この記事を通してインサイトの分析方法を理解し、アカウントの伸び悩みを解消しましょう。
Instagramのインプレッションとは?
Instagramのインプレッションとは「投稿が他のユーザーに表示された回数」を指します。
インプレッションはInstagramの分析機能「インサイト」から確認でき、インサイトを確認するには、後述する「ビジネスアカウント」へ切り替えなければなりません。
インサイトで確認できる数値の中でも、インプレッション数やリーチ数はInstagramのフォロワーを伸ばす上で重要な指標となります。数値の内容をしっかりと理解すれば、適切な分析を行うことができ、正しい戦略を立てられるでしょう。
何気なく投稿や閲覧をしているだけでは、Instagramのアカウントが育ちません。投稿したあとに「インサイト機能」で数値を確認し、適切な施策を打ち出していくことが成功への近道です。
投稿がユーザーの画面に表示された回数
Instagramのインプレッション数とは、投稿がユーザーの画面に表示された回数のことです。例えば、同じユーザーに対して投稿が5回表示されたら、インプレッション数は5になります。
つまり、インプレッション数が100回だったとしても、100人が投稿を見たとは限りません。あくまで「表示された回数」を示していることには注意が必要です。
インプレッションとリーチは似ているため要注意
インプレッション数と似た数値として「リーチ数」が挙げられます。リーチ数とは、Instagramで投稿が表示されたユーザー数のことです。例えば、投稿が同じユーザーに5回表示されても、ユーザー自体は同一人物なのでリーチ数は1回となります。
自分の投稿がどのくらいのユーザーに届いたかを確認したい場合には、インプレッション数よりもリーチ数を確認しましょう。
Instagramのインプレッションの見方
Instagramのインプレッション数を確認するためには、下記の手順で確認しましょう。
- ビジネスアカウントに切り替える
- プロフィール画面へ移動して「インサイト」をクリック
- 「リーチしたアカウント数」からインプレッション数を確認
上記の手順を踏むことで、簡単にインプレッション数を確認できるため、Instagramでビジネスやマーケティングに取り組んでいる方や、フォロワー数を伸ばしたいと考えている方は必ず確認しておきましょう。
Step1.ビジネスアカウントに切り替える
まずは、Instagramのアカウントをビジネスアカウントに切り替えましょう。
Instagramを始めた状態のままだと個人アカウントになっているため、インサイト機能が利用できません。自分でビジネスアカウントに切り替える必要があります。
ビジネスアカウントに切り替えればインプレッション数を含む様々なデータが確認でき、今後の運用に活かせる定量的なデータが取得できるので、この機会に切り替えておきましょう。
ビジネスアカウントへの切り替え手順は、プロフィール画面から設定を開き、アカウント内の「プロアカウントに切り替える」を選択するだけ。ビジネスアカウントへの切り替えは無料で行えます。
Step2.プロフィール画面へ移動して「インサイト」をクリック
ビジネスアカウントへの切り替えが完了したら、プロフィール画面へ移動して「インサイト」をクリックしましょう。ただ、インサイトはパソコン画面では確認できず、スマートフォンアプリ専用となっているため注意が必要です。
Step3.「リーチしたアカウント数」からインプレッション数を確認
インサイト内にある「リーチしたアカウント数」を確認すると、インプレッション数を確認できます。インプレッション数以外にも、ユーザーがどんな行動を取ったのかが確認できるため、必要な場合には確認しておきましょう。
また、全体でのインサイトではなく、投稿別にインサイトを確認することも可能です。投稿別のインサイトを確認すると、インプレッション数の内訳も確認できるため、より詳細なデータ分析を行えるでしょう。
Instagramのインプレッション数が多いメリット
Instagramのインプレッション数が多いことで得られるメリットは下記の3つです。
- 投稿に反応してもらえる可能性が高まる
- フォローしてもらえる可能性が高まる
- 分析がしやすくなる
上記のポイントを理解していれば、投稿へのインプレッション数を伸ばしたり、フォロワーやビジネスの宣伝に役立てたりといった成果に繋げられるでしょう。それぞれ詳しく解説します。
投稿に反応してもらえる可能性が高まる
インプレッション数が多いと、あなたの投稿に反応してもらえる可能性が高まります。インプレッション数は投稿が表示された回数なので、多いほど投稿に触れるユーザーの母数が大きいことを意味し、いいねや保存、フォローといったアクションが得やすくなるのです。
例えば、リーチ数に対して大幅にインプレッション数が多い場合は、ユーザーが同じ投稿を繰り返し閲覧した可能性が高く、いいねや保存、フォローといった反応が得られる可能性も高まります。
こうした投稿の傾向を把握し、同じテイストで運用すれば反応が得やすい投稿を量産でき、後述するフォロワーの獲得にも繋がるのです。
フォローしてもらえる可能性が高まる
インプレッション数が多ければ、フォローしてもらえる可能性が高まります。先述したように、インプレッション数が高いということは、投稿をみて一度離れたユーザーが、あなたの投稿をもう一度見たいと思って戻ってきている可能性が高いです。
つまり、アクションにはつながっていなかったとしてもユーザーはあなたの投稿に対して価値を感じており、継続していればいいねやフォローが得られると言えます。
分析がしやすくなる
インサイトによる分析がしやすくなるのもインプレッション数が多いメリットの一つです。インプレッション数とは、全てのデータのもとになる指標で、母数が多いほうがより正確なデータが取りやすくなります。
しかし、インプレッション数は多いのにユーザーによる反応率が悪い、という場合は投稿の質が悪く、ユーザーの食指を動かせていない可能性があります。他のアカウントを調査したり、数値を見直したりして改善する必要があるでしょう。
このように、インプレッション数が充分に集まっていれば、改善策やアクセルを踏み込む施策を打ち出しやすくなるのです。
Instagramのインプレッション数を増やす6つの方法
- 投稿頻度を増やす
- ユーザーが多い時間帯を狙って投稿する
- 適切なハッシュタグを活用する
- フォロワーを増やす
- 他の投稿へのいいねやコメントなどでコミュニケーションを取る
- リール機能を活用する
インプレッション数を増やすのは簡単ではありませんが、コツを掴めばInstagramを伸ばしやすくなるため有効活用しましょう。
投稿頻度を増やす
インプレッション数を上げる方法の中でも基礎的な方法は、投稿頻度を増やすことです。投稿頻度を増やせばユーザーの目に触れる機会が多くなるため、インプレッション数も上がる傾向にあります。
しかし、投稿する手間が増えるのには注意が必要。また、インプレッション数が増えても反応率が悪いと、アカウントとしての評価が下がり、他のユーザーから発見されにくくなる可能性もあります。Instagramは、多くても一日二回までの投稿に留めましょう。
ユーザーが多い時間帯を狙って投稿する
ユーザーが多い時間帯を狙って投稿するのも、インプレッション数を増やす方法の一つです。同じ内容の投稿をしたとしても、ユーザーが少ない時間に投稿した場合と、ユーザーが多い時間帯に投稿した場合とではインプレッション数が異なります。
ただ、ユーザーが多い時間帯の投稿は競合のアカウントも狙ってくることが多いため、他の投稿に埋もれてしまいます。タイムライン上で目につきやすく、アクションを起こしやすい良質な投稿を心がけましょう。
適切なハッシュタグを活用する
Instagramでインプレッション数を増やすためには「#(ハッシュタグ)」をうまく活用しましょう。Instagramは他のSNSに比べて拡散力が弱いため、新規のユーザーの目に触れるためにもハッシュタグが活用できているかどうかが重要です。
ハッシュタグを付ける際は、いきなり検索数が多いハッシュタグを使用するのではなく、まずは投稿数の少ないハッシュタグを活用したほうが他の投稿に埋もれにくくなるでしょう。どのタグを付けるか迷うときは、競合他社が使っているものを参考にするのがおすすめです。
フォロワーを増やす
フォロワーを増やすのもインプレッション数を増やす方法の一つです。フォロワーが増えると、投稿に対するインプレッション数が安定するため、平均して高いインプレッション数が維持できます。
しかし、フォロワーを増やしたいからと言ってフォロワーを購入したり、無意味にフォローしたりしても質の高いフォロワーは増えにくく、ペナルティを受ける可能性があるため注意しましょう。
他の投稿へのいいねやコメントなどでコミュニケーションを取る
他の投稿へいいねやコメントをしてコミュニケーションを取ることで、インプレッション数の増加に繋がることもあります。Instagramは拡散力が弱いため、いかに他のユーザーの目に触れる機会を増やすかが重要です。
長期間の運用によって徐々におすすめに出してくれるのを待つのも良いですが、自分から他のアカウントに対してアプローチしてみましょう。
ただ、アプローチのやり方や頻度を間違えると、逆効果になってしまう恐れもあるため適度に行うことが重要です。
リール機能を活用する
リール機能を活用することも、インプレッション数を増やす方法の一つです。最大で60秒までの動画を投稿できる機能で、画像よりも目を惹きやすく、不特定多数のユーザーにリーチできます。
リールと似ている機能に「ストーリー機能」がありますが、ストーリーはフォロワーにしかアプローチできないため新規ユーザーの獲得には不向きです。
その点、リールはフォロワー以外のユーザーも閲覧できるので、人気のBGMや構成を活用して良質なコンテンツを制作すれば、多くのユーザーの目に留まったり、新規フォロワーの獲得に活かしたりといったメリットが得られるでしょう。
Instagramのインサイトとは?
Instagramのインサイトとは、投稿に関する様々な数値を測定・分析できる機能です。Instagramが公式提供している分析ツールで、Instagramでフォロワーを増やすためには必要不可欠と言えます。有効活用できれば、効率的なInstagramの運用が可能になるでしょう。
インサイトを利用するには、Instagramアカウントをビジネスアカウントに切り替えなければなりません。しかし、無料で切り替えられる上、アカウントの運用や分析に必須のインサイト機能が使えるようになるので、この機会に切り替えておきましょう。
Instagramの全体インサイトで確認できる項目と分析方法
Instagramの全体インサイトで確認できる項目は下記の通りです。
- いいね数
- コメント数
- シェア数
- 保存数
- プロフィールへのアクセス数
- インタラクション数
- リーチ数
- インプレッション数
- フォロワー数
- ウェブサイトクリック数
以上の項目を確認するだけでなく、適切な分析方法を理解し、フォロワーの増加に役立てましょう。それぞれの数値について詳しく見ていきます。
いいね数
いいね数は、投稿に対してユーザーが寄せた「いいね」の数を示しており、文字通りどのくらい好感を持っているのか、興味を持たれているのかを判断できる指標の一つです。
いいね数が多いということは、ユーザーが求めている投稿や情報であり、いいね数の高い投稿には共通点があることが多いです。いいね数をもとにユーザーのニーズに近い投稿を増やしていけば、他の反応率も上がりやすくなるでしょう。
コメント数
投稿に対するコメント数もインサイトで確認できる項目の一つです。コメント数が多いということは、フォロワーとの交流がうまくできている証明でもあり、ただのフォロワーからあなたのファンになりやすくなります。
コメントを増やすためには、投稿の中でコメントへ誘導するような文言を入れるのがおすすめです。「コメントで教えてください」といった文言はその代表例でしょう。コミュニケーションにつながるような投稿も交えて運用できると、Instagram運用の効果が出やすくなります。
シェア数
シェア数とは、あなたの投稿をどれだけのユーザーがシェアしてくれたかがわかる数値です。シェアしてもらえれば、ユーザーの知り合いや友人に対してのリーチ数も高まるため、新規のユーザー獲得に繋がりやすくなるでしょう。
シェアしてもらうためには、ユーザーに対して価値の高い情報を提供し、他の人にも共有したいと思わせることが重要です。
保存数
保存数とは、ユーザーが後で投稿を簡単に見返せるように一時的に保存できる機能。保存数が多いほど「ユーザーが価値を感じた投稿」と言えますし、インプレッション数やエンゲージメント数にも密接に絡んできます。
保存数を増やすためには、価値ある投稿だけでなく、定期的に見たくなるような内容を投稿することが重要です。
プロフィールへのアクセス数
プロフィールへのアクセス数は、投稿を見てどれだけのユーザーがプロフィールへ訪問してくれたかを示す指標です。
プロフィールへ訪問してくれるということは、投稿ではなくアカウントそのものや商品・サービスに興味を抱いている可能性が高く、フォローやWebサイトのクリックにも繋がりやすくなります。
プロフィールへのアクセス数を増やすためには、投稿ですべてを説明するのではなく、プロフィールやWebサイトを見れば詳細まで理解できる旨を伝えることが大切。上手く誘導できれば、プロフィールへ訪問してもらえるでしょう。
リーチ数
リーチ数とは、あなたの投稿を見てくれたアカウントの数のことです。リーチ数が多いほどあなたの投稿に対する反応の数も増えやすくなります。
しかし、リーチ数が増えても反応率が悪いとアカウントの評価が下がり、おすすめに出にくくなる恐れもあるため注意しましょう。
インプレッション数
インプレッション数とは、投稿がユーザーの画面に表示された回数のことです。リーチ数とは異なり、投稿が表示された回数を示しているため、インプレッション数が多いからと言って見てくれているユーザーが多いわけではありません。
インプレッション数が増えれば、投稿を目にするユーザーや回数も増加するので、その後のアクションにも繋がりやすくなるでしょう。まずはインプレッション数を伸ばすことから始めると、スムーズにInstagram運用の成果を出せるようになります。
フォロワー数
フォロワー数は、日付ごとにフォローしたユーザーの数やフォローを解除したユーザーの数を確認できる項目です。フォロワーが増えた日付の投稿だけでなく、フォロワーが減った時の投稿の特徴などを確認すれば、効率よくフォロワー数をコントロールできるでしょう。
ウェブサイトクリック数
ウェブサイトクリック数は、プロフィールに訪問したユーザーの中で何人がサイトのURLをクリックしてくれたかを確認できる項目です。サービスや商品の宣伝としてInstagramを使用する場合、自社のウェブサイトをURLとしてプロフィールに貼り付けている人がほとんどです。
そして、ウェブサイトクリック数によって売り上げへの影響力も測れるため、重要な指標として必ず確認しておきましょう。
Instagram運用なら「Insta Cheki」がおすすめ!
Instagramを伸ばす場合、自社アカウントに訪れるユーザーを増加させる必要があります。しかし、Instagramの運用は非常に難しい上、分析にも非常に時間がかかります。そのため、分析ツールを使用することをおすすめします。
中でも分析ツールの「Insta Cheki」は、より安価な費用でInstagramを運用する上でのあらゆる課題を可視化し、目的達成までの最短ルートを導き出すことが可能です。
フォロワーの男女比を確認することはもちろん可能で、他にも年齢層や地域などのフォロワー属性、エンゲージメント推移等、投稿を作成する上での指標となるものの分析をすることができます。
他にも予約投稿や時間・曜日別のエンゲージメント傾向を閲覧できるなど、Instagramの運用を効率化する機能が盛りだくさんです。
新しくInstagramの分析ツールを検討中の方は、無料でフォロワーの男女比分析をはじめとするアカウント分析が使える「Insta Cheki」をチェックしてみてくださいね。
ただフリープラン(無料のプラン)は、データの保有期間が45日なので、注意が必要です。データ保有期間を無制限にしたい方は、税込3,300円で利用できるスタンダードプラン、または税込11,000円のプロプランで登録するようにしましょう。
Instaチェキの主な機能
Instaチェキは、株式会社トライハッチが独自開発・提供するInstagram分析ツールです。
元々、国内3万店舗に導入されるMEOチェキというGoogleマップの分析ツールを開発する同社が、お客様より要望の多かったInstagram分析を定量化するために開発したツールとなります。
Instagramインサイトで分析できるデータはもちろん、他にも投稿後24時間のエンゲージメント推移を分析できる初速分析やクリエイティブ別のエンゲージメント率確認など、Instagramインサイトでできない後1つのところを分析できるおすすめツールとなっています。
・初速分析やクリエイティブ分析など、Instagramを深掘りして分析できる
・競合のアカウントも分析できる
・Instagram広告の分析もできる
・指定期間の過去データを確認できる
・複数アカウント管理も可能
プラン名 | ライトプラン | スタンダードプラン | プロプラン |
---|---|---|---|
価格 | 無料/月 (1アカウントあたり) | ¥3,300/月 (1アカウントあたり) | ¥11,000/月 (1アカウントあたり) |
データ保有期間 | 45日 | 無制限 | 無制限 |
アカウント分析 | ○ | ○ | ○ |
ハッシュタグ分析 | ○ | ○ | ○ |
競合分析 | × | ○(3アカウント) | ○(6アカウント) |
投稿分析 | ○ | ○ | ○ |
投稿/予約投稿機能 | ○ | ○ | ○ |
時間/曜日別分析 | × | ○ | ○ |
クリエイティブ分析 | × | ○ | ○ |
初速分析 | × | × | ○ |
広告分析 | × | × | ○ |
ストーリーズ分析 | ○ | ○ | ○ |
リール分析 | ○ | ○ | ○ |
コメント分析 | × | × | ○ |
投稿ハッシュタグ分析 | × | × | ○ |
PDFレポーティング | ○ | ○ | ○ |
PPTXレポーティング | × | × | ○ |
Instagramのインサイトを用いた分析から考えられる施策例
Instagramのインサイトからわかる数値を分析すると、下記の施策が考えられます。
- インプレッションやリーチ数が多いのにフォロワーが増えない場合
- インプレッション数が多いのにサイトへの訪問数が少ない場合
- 日によってエンゲージメント率に差がある場合
インサイトを確認すると、自分のInstagramの投稿がなぜ伸びないのかの原因を理解できます。原因を理解すれば対策も立てやすくなるため、主な事例を理解しておきましょう。
インプレッションやリーチ数が多いのにフォロワーが増えない場合
インプレッション数が多いのにフォロワーが増えない場合は、ユーザーがあなたの投稿に対して価値を感じていない可能性があります。インプレッションやリーチ数をいくら増やしてもフォロワーが増えなければ、あまり意味がありません。
また、価値を感じていたとしても、あなたをフォローする理由がないとフォローしてもらうまでに時間がかかります。インプレッションやリーチ数が多いのにフォロワーが増えない場合は、ユーザーに提供できる希少性の高い価値を考えてみましょう。
希少性の高さは、情報の新鮮さや発言者の希少性、分かりやすさ、ニッチさなどによって生まれます。これらの要素を組み合わせつつアカウントの方向性に沿った形で、あなたにしかできないオリジナリティある投稿に取り組みましょう。
インプレッション数が多いのにサイトへの訪問数が少ない場合
インプレッション数が多いのにサイトへの訪問数が少ない場合には、投稿内容だけでなくプロフィールもしっかりと整えましょう。「投稿を見てプロフィールに飛んできたけれどプロフィールが分かりにくい」と思われてしまうと、サイトへの訪問数は伸びません。
自己紹介をしているだけだったり、プロフィールにURLを貼り付けているだけだったりすると、何をしている人(会社)で、どんな商品やサービスを取り扱っているのかが判然とせず、そのまま離脱してしまう可能性が高いでしょう。
プロフィール蘭は自己紹介や取り扱っている商品、URLの簡単な説明などを記載し、ユーザーがサイトへ訪問しやすい状況を作ることが重要です。
日によってエンゲージメント率に差がある場合
日によってエンゲージメント率に差がある場合は、投稿の時間帯や内容がユーザーとマッチしていない可能性があるでしょう。エンゲージメント率とは、投稿に対する反応率のことで、「いいね」や「コメント」といったアクションが当てはまります。
投稿した時間がユーザーの居ない時間帯だったり、投稿内容がユーザーのニーズとマッチしていなかったりする場合は、エンゲージメント率に差が生まれるでしょう。釣れるポイントに糸を垂らしても魚がいない時間帯では釣れないように、多くのユーザーがInstagramを閲覧している時間帯を狙って投稿するのが大切です。
また、エンゲージメント率が高い投稿のインサイトを分析し、投稿した時間帯や投稿した内容を確認。エンゲージメント率の高い投稿の共通点を理解しましょう。再現性の高い 効果的な投稿スタイルを確立できます。
Instagramのインサイトを活用してビジネスに役立てよう!
Instagramのインサイトを有効活用できるかどうかが、フォロワーの増加やエンゲージメント数の向上に大きく影響します。
とくに、Instagramを商品やサービスの宣伝として利用したいと考えている方は、なんとなく投稿しているだけでは他のアカウントに埋もれてしまい、望んだ結果が得られなくなってしまいます。インサイトでデータを分析しながら、他のアカウントとうまく差別化を図ることで、少しずつ、確実にInstagramを伸ばしていきましょう。