個人のみならず企業もSNSマーケティングのために活用しているInstagram。成果につなげるには日々の投稿はもちろん、それらの効果を正しく分析・評価するために「インサイト」を確認しなければなりません。

インサイトで確認できる様々な数値の中でも重要なのが「発見」という要素。どのような経路でアカウントや投稿を見つけてもらったのかを示す要素で、その名の通り「どうやって発見されたのか」に関する数値です。

本記事では「発見」を通して、どのような知見が得られるのか、その後の施策はどのようなものが考えられるかを詳しく解説します。ぜひ今後の運用の参考にしてみてください。

\簡単に登録できる/
今すぐ無料で分析する
投稿/ハッシュタグ/競合アカウント/多くの分析項目で成果を最大化!

Instagramインサイトの「発見」とは?

ボックスに書か, 花, テンプレート, レンプレート, Webサイト, フェイスブック, インスタグラム

Instagramのインサイトは大きく「コンテンツごとに分析したもの」と「アカウント単位で分析したもの」に大別されます。ここでいうインサイトとはコンテンツ単位のもので、これを「投稿インサイト」と呼びます。

投稿インサイトの中に含まれる「発見」ですが、これは虫眼鏡マークの「発見タブ」からどれだけのユーザーがアクセスしてきたかを示したものです。WebマーケティングでおなじみのGoogleアナリティクスに似た機能と言えますね。

また、投稿インサイトでは、他にも「リーチしたアカウント」や「プロフィールへのアクセス数」など、今後の運用に必要不可欠な情報を手に入れられるので、気になる投稿は細かくインサイトをチェックするようにしましょう。

「発見タブから何人に投稿が見つけられたのか」が分かる

発見を調査すれば、発見タブから何人に投稿を見つけてもらったのかが分かります。

発見タブとは、Instagramのホーム下にある虫眼鏡マークのタブのことで、多くのユーザーが投稿を検索したり、おすすめの投稿を見つけたりといった形で活用しているのです。

発見タブからの流入が多ければ、既存フォロワー以外のユーザーにたくさん見つけられていることの証拠であり、タグの選択や投稿の方向性が間違っていないことの証明になります。

発見タブからの流入を確認するには、Instagramのフィード(投稿)の中から、インサイトを調べたい投稿を一つ選び、画像の下にある「インサイトを表示」をタップします。様々な数値が並びますが、その中の「インプレッション数」を確認してください。

インプレッション数の中に発見やホーム、プロフィール、その他といった文言と数値が並びますが、これはそれぞれ「どの経路からユーザーが来たのか」と「何人来たのか」を表しているのです。

「発見」という文言を見つけられない方は、発見タブからの流入が少ないため表示されていない可能性があります。タグの選択を見直して、初見のユーザーが見つけやすいような投稿を意識してみると良いでしょう。

Instagramインサイトの「発見」はどう活用する?

インスタグラムの無料写真

Instagramインサイトの「発見」の数値は、Instagram運用を成功させるうえで欠かせない要素のひとつです。しかし、ただ数値を確認しただけでは今後の施策に活かせず、最適な改善策を打ち出せません。

「発見」を確認したうえでどのように活用方法は主に以下の3点です。

発見の活用方法
  • アカウントを伸ばす上で重要な項目となる
  • どんな投稿が「発見」タブに掲載されているのかを把握しよう
  • 「ストーリーズをどれだけ追ってくれたか」も重要な指針

ここからは詳細について解説していきます。

アカウントを伸ばす上で重要な項目となる

インサイトで確認できる発見は、Instagramアカウントを伸ばす上で重要な項目です。

既存のフォロワーも含めてどれだけの閲覧数があったかを示すインプレッションや、何人に見られたかを示すリーチ数も大切ですが、とくにフォロワーを増やそうと考えている方にとっては発見からの流入数が何よりも重要と言えます。

初見のユーザーにどれだけ見てもらえたのか、その後どんなアクションを取ったのかが分析できれば、使用するタグや投稿の時間、内容といった要素を最適化できるためです。

コンバージョンへ繋げたり、フォロワーと良好な関係を維持したりするためには、インプレッションやエンゲージメントといった数値が大切ですが、新たなユーザーに認知してもらい、フォロワーを獲得するためには、発見タブからアカウントを知ってもらわなければなりません。

そのためにも、今の投稿はどれだけ発見タブから流入が望めているのかを把握することから始めましょう。

どんな投稿が「発見」タブに掲載されているのかを把握しよう

Instagramには日夜膨大な量のコンテンツがアップロードされていますが、それぞれの投稿はジャンルに合わせてタグ付けを行ったり、画像の編集やメンションをしたりといった工夫を凝らしています。

そのジャンルの中でもとくに良質なコンテンツは発見タブの上位に表示される「おすすめ」投稿として表示され、多くのユーザーの目に留まり、そこから初見ユーザーをフォロワーとして獲得したり、いいねや保存といったエンゲージメントに繋げたりしているのです。

自分のアカウントも同様に人気を集めるには、アカウントの方向性やブランディングを把握したうえで、競合アカウントがどのような投稿をしているのか、おすすめに表示されるにはどうすればよいのかを知ることが大切。

最も近道なのは、自分のアカウントと同じ方向性のアカウントを調べ、おすすめに掲載されているのがどんな投稿なのかを調査することです。使用しているタグやコンテンツのタイプなどを参考にしましょう。

「ストーリーズをどれだけ追ってくれたか」も重要な指針

Instagramの人気コンテンツであるストーリーズにもインサイト機能は付随しており、ストーリーズを何人が見てくれたか、どれだけ追ってくれたかが一目で確認できます。

ストーリーズの開封率や次へ進んだ回数などを確認すれば、ユーザーがどれだけ自分のアカウントに興味を持ってくれているかが分かり、ストーリーズからプロフィールに飛んだ人数を見ればストーリーズの訴求効果も把握できるでしょう。

投稿だけでなくストーリーズのインサイトから発見の数値を分析するのも、アカウント運用における重要な指針となります。

【担当者必見】運用時にチェックすべきインサイトの項目と意味を紹介

ラップトップの無料写真

アカウント運用時にチェックすべきインサイトの項目は多岐にわたり、初めのうちは混乱してしまう方も少なくないでしょう。ここでは、確認しておきたいインサイトの項目と意味について詳しく紹介します。

いいね数

他のユーザーがどれだけ投稿やアカウントに興味を持ってくれたかが一目で分かる「いいね」は、インサイトを確認する際にぜひチェックしてほしいポイントです。

「投稿数に対していいね数が少ない」場合は「投稿の質を見直そう」というように、他の投稿と比較しながらこれまでの投稿を振り返ることで、見えなかった改善策に気付くことも少なくありません。

また、いいね数のみに目を向けるのではなく、競合のいいね数と比較しながら、フォロワーの何割がいいねをくれているのか、割合を算出してみるのもおすすめです。いいね数を参考にしながら、投稿の質をより高めていきましょう。

コメント数

投稿に寄せられるコメントはそのまま投稿やアカウントへの興味・好意を表しています。

いいねのようにタップするだけで送れるわけではないので、手間をかけてでも意図を伝えようとするコアなフォロワーの数を示したものとも考えられるでしょう。

そう捉えると、寄せられたコメント数に着目することも大切ですが、日々のコメント返しや、こちらからコメントを送ることも同じくらい大切な施策です。感謝の気持ちを忘れず、良好な関係を保つためにもコメントには丁寧な返事を心がけましょう。

シェア数

投稿をシェアされた数を示すのがシェア数です。

いいねやコメント、後述する保存数とは少し異なり、「自分の友人やフォロワーにも見せてあげよう」という意識が働いたときに行われるのが共有なので、共有された投稿はフォロワーにとって有益な投稿と言えます。

共有された投稿の傾向を掴み、同じような投稿を繰り返せるようになれば、共有によってより多くのユーザーに情報を届けたり、フォロワーを獲得したりできるでしょう。

保存数

Instagramのアルゴリズムにも好影響を与えるとして注目されているのが保存数です。Instagramでは画像や動画を端末に保存できないので、Instagram上のブックマーク機能として「保存」という機能を活用します。

ユーザーは、自分が保存した投稿は後で見返したり、リストとして再共有したりできるので、保存された投稿は何度も閲覧される良いコンテンツと言えるでしょう。

保存数が多いコンテンツの傾向が分かれば、質の高い投稿を再現性を持って投稿できるので、今後のInstagram運用に役立ちます。他の投稿と見比べながら、保存されるコンテンツの特長や共通点を洗い出してみましょう。

Instagramアカウントを伸ばすために気を付けたい7つのポイントを解説

社会的なメディア, 社交, マーケティング, インターネット, モバイル, メディア, ネットワーキング

Instagramアカウントを伸ばすためには、やみくもに投稿するだけではなくいくつかの要点を押さえておく必要があります。

ここでは7つのポイントと題し、Instagramを運用する際に覚えておきたい意識やテクニックをご紹介しましょう。

Instagram運用の7つのテクニック
  1. 日々の投稿と分析からユーザーの傾向を読み取ろう
  2. 少なくともひと月ごとに改善や施策を繰り返そう
  3. 狙うタグを絞って「発見タブ」の上位に掲載されることを目指そう
  4. 獲得したフォロワーとの関係性や集まった好感度も重要な指針
  5. 投稿する画像や文章に統一感を持たせよう
  6. ストーリーズやリポストなどの機能も活用しよう
  7. 「キャンペーン」を活用してフォロワーや認知の獲得を狙うのも◎

1.日々の投稿と分析からユーザーの傾向を読み取ろう

Instagramアカウントを伸ばすために分析が重要と言っても、分析するためのコンテンツやユーザーからの反応がなければデータは収集できません。まずは日々の投稿を継続したり、そこから得られるデータを分析したりするところから始めましょう。

日々の投稿に終始し、ユーザーの動向や傾向を読み取らないまま運用を続けている状態は、アカウント成長が停滞する一因になります。投稿の成果を最大化するためにも、インサイトを確認してみましょう。

2.少なくともひと月ごとに改善や施策を繰り返そう

インサイトを確認したら、そのデータを眺めるだけではなく、ユーザーの意図を読み取って日々の投稿へ活かすことが大切です。

分析ばかりに夢中になっても成果には繋がりにくいので、ひと月ごとに区切るなどして改善と施策を繰り返すのが良いでしょう。

先月の分析結果を受けて今月の投稿に活かすことで、今月末に得られる分析結果は先月の結果よりも良くなったのか、悪くなったのかを評価しつつ、着実に成果につながる運用を心がけるのが大切です。

3.狙うタグを絞って「発見タブ」の上位に掲載されることを目指そう

Instagramのアカウントや投稿の影響を高めるには、適切なタグの設定はもちろん、「発見タブ」の上位に掲載されることが大切です。「おすすめに載る」「バズる」といった現象を意図的に狙いましょう。

発見タブの上位に掲載されるためには、特定のタグで上位に表示されるよう、狙ったタグを付けた投稿を定期的に発信したり、そのタグを付けた投稿の中で高い評価を得たりすることが大切です。

狙うタグを決めたら、そのタグを付けている他の投稿を分析しつつ、ユーザーのニーズを把握したり、上位に表示されやすい投稿の雰囲気を真似たりすれば、上位表示が狙えるでしょう。

4.獲得したフォロワーとの関係性や集まった好感度も重要な指針

Instagram運用ではフォロワー獲得を目的にしがちですが、その後にフォローを継続してもらったり、フォロワーとの密接な関係性を維持したりすることも大切です。

Instagramのアルゴリズムでは、フォロワーからのいいねやコメント、保存数などがアカウントの評価につながり、多くの反応が素早く寄せられるアカウントほど魅力的と見なされます。

アカウントの評価を高め、普段の投稿がバズりやすくなるような環境を整えておきましょう。

5.投稿する画像や文章に統一感を持たせよう

Instagramに投稿する内容はなるべく統一させると、アカウントの世界観や雰囲気が作られていくので、フォロワー獲得に繋がります。

画像や動画、文章で統一感を演出できるようになると、初見のユーザーにもアカウントの方向性が伝わるので、惹かれたアカウントはフォロワーになったり反応をしたりしやすくなるでしょう。

また、プロフィール欄の文章も統一感や見やすさを意識して作成すると、アカウントを運営する目的や発信内容が一目でわかるので、初見ユーザーからの反応が期待できます。

6.ストーリーズやリポストなどの機能も活用しよう

普段の投稿だけでなく、ストーリーズやリポストといった機能も活用すると、投稿だけではリーチできないアカウントにもコンテンツを届けられるので、フォロワー獲得や運用の成果に繋がります。

ストーリーズは24時間で消えてしまうコンテンツですが、ハイライトとして情報をまとめられるメリットがあるので、アカウントを開設したらまずはハイライトの整備を進めておきたいところ。

リポストはInstagramには珍しい拡散できる機能で、フォロワーのフォロワーに情報を届けられます。リポストされるような投稿を心がけたり、自社サービスに関する投稿をリポストしたりすることで、さらに広く情報を届けられるので積極的に活用していきましょう。

7.「キャンペーン」を活用してフォロワーや認知の獲得を狙うのも◎

Instagramでは、現金や金券以外を利用した懸賞企画「キャンペーン」を打ち出せるので、気になる方はぜひ利用してみましょう。多くのアカウントがキャンペーン企画を打ち出してフォロワーを獲得したり、エンゲージメントに繋げたりしています。

キャンペーンを打ち出す際には、事前に注意事項を確認したり、広告画像を制作したりと手間がかかりますが、潜在フォロワーへこちらから働きかけられる唯一の手法。短期間でフォロワーを獲得したい方は、予算と相談しながら取り組んでみるのも良いでしょう。

Instagram運用なら「Insta Cheki」がおすすめ!

Instagramを詳しく分析するなら「Insta Cheki」がおすすめ!

Instagramを伸ばす場合、自社アカウントに訪れるユーザーを増加させる必要があります。しかし、Instagramの運用は非常に難しい上、分析にも非常に時間がかかります。そのため、分析ツールを使用することをおすすめします。

中でも分析ツールの「Insta Cheki」は、より安価な費用でInstagramを運用する上でのあらゆる課題を可視化し、目的達成までの最短ルートを導き出すことが可能です。

フォロワーの男女比を確認することはもちろん可能で、他にも年齢層や地域などのフォロワー属性、エンゲージメント推移等、投稿を作成する上での指標となるものの分析をすることができます。

他にも予約投稿や時間・曜日別のエンゲージメント傾向を閲覧できるなど、Instagramの運用を効率化する機能が盛りだくさんです。

新しくInstagramの分析ツールを検討中の方は、無料でフォロワーの男女比分析をはじめとするアカウント分析が使える「Insta Cheki」をチェックしてみてくださいね。

ただフリープラン(無料のプラン)は、データの保有期間が45日なので、注意が必要です。データ保有期間を無制限にしたい方は、税込3,300円で利用できるスタンダードプラン、または税込11,000円のプロプランで登録するようにしましょう。

Instaチェキの主な機能

Instaチェキは、株式会社トライハッチが独自開発・提供するInstagram分析ツールです。

元々、国内3万店舗に導入されるMEOチェキというGoogleマップの分析ツールを開発する同社が、お客様より要望の多かったInstagram分析を定量化するために開発したツールとなります。

Instagramインサイトで分析できるデータはもちろん、他にも投稿後24時間のエンゲージメント推移を分析できる初速分析やクリエイティブ別のエンゲージメント率確認など、Instagramインサイトでできない後1つのところを分析できるおすすめツールとなっています。

Instaチェキの特徴

・初速分析やクリエイティブ分析など、Instagramを深掘りして分析できる
・競合のアカウントも分析できる
・Instagram広告の分析もできる
・指定期間の過去データを確認できる
・複数アカウント管理も可能

プラン名ライトプランスタンダードプランプロプラン
価格無料/月
(1アカウントあたり)
¥3,300/月
(1アカウントあたり)
¥11,000/月
(1アカウントあたり)
データ保有期間45日無制限無制限
アカウント分析
ハッシュタグ分析
競合分析×○(3アカウント)○(6アカウント)
投稿分析
投稿/予約投稿機能
時間/曜日別分析×
クリエイティブ分析×
初速分析××
広告分析××
ストーリーズ分析
リール分析
コメント分析××
投稿ハッシュタグ分析××
PDFレポーティング
PPTXレポーティング××
\簡単に登録できる/
今すぐ無料で分析する
投稿/ハッシュタグ/競合アカウント/多くの分析項目で成果を最大化!

インサイトや「発見」を分析してインスタ運用を効率化しよう

Eメール, メールマーケティング, ニュースレター, メッセージ, 仕事, マーケティング, 社交

Instagramはやみくもに運用を続けていても効果がでにくいSNSです。インサイト機能を活用し、発見やそれ以外の数値を分析しながら最適な運用スタイルや施策を打ち出しましょう。

この記事で紹介した内容を参考にしつつ、ぜひ効果的なアカウント運用に役立ててみてくださいね。

\簡単に登録できる/
今すぐ無料で分析する
投稿/ハッシュタグ/競合アカウント/多くの分析項目で成果を最大化!